大森貝塚から馬込文士村を訪ねて
大田区側と品川区側にある「大森貝塚」の石碑を訪ねました。どちらも史跡になっていますが、大田区側のものは地下鉄を掘った際、貝塚の地層でないことが確認されたそうです。
こちらは品川区側の碑。森鴎外の義弟で星新一の祖父の名が刻まれていました。
大森というのはモースの勘違いで、大森村ではなく大井村から出土した貝塚だったそうです。最初に発見したのもナウマンだったのではないか…等々興味深いお話しでした。
人生劇場で有名な尾崎士郎記念館
徳富蘇峰の屋敷の書斎などが展示されている山王草堂記念館。
著名人直筆の手紙などが沢山あり、眼福。
北原白秋旧宅跡や添田さつき旧宅跡を歩き、帰途につきました。お散歩日和の中、会員8名一般3名の計11名の参加でした。
0コメント