平櫛田中記念館から津田塾大へ
2019年6月6日(木)は西武多摩湖線「一橋学園」駅から西武国分寺線「鷹の台」駅まで、初夏の歴史見学会を開催しました。
「平櫛田中記念館」は、平櫛田中が制作した精神性の強い作品を、彼が晩年を過ごした邸宅で鑑賞できる見どころの多い美術館でした。「いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる」「おとこざかりは百から百から」などの名言でも有名です。
お天気に恵まれましたが、玉川上水緑道の涼しい木陰を歩き、砂川用水や上鈴木稲荷神社、小平市ふれあい下水道館、久右衛門橋、津田塾大学を見学しました。
(参加者 会員9名 一般4名 計13名)
0コメント