第92回歴史塾「古九谷の暗号」講師孫崎紀子氏
2019年12月10日(火)第92回歴史塾を開催致しました。「古九谷の暗号ー秘められた前田利常の深慮遠謀ー」と題し、文化交流史研究家の孫崎紀子氏を講師に迎えて、加賀藩三代藩主前田利常が藩士に下賜した古九谷焼の平鉢に秘められた意味や宗教的環境、図柄にこめられた謎について興味深いお話しを聞きました。
参加者は会員16名一般10名系26名でした。
2019年12月10日(火)第92回歴史塾を開催致しました。「古九谷の暗号ー秘められた前田利常の深慮遠謀ー」と題し、文化交流史研究家の孫崎紀子氏を講師に迎えて、加賀藩三代藩主前田利常が藩士に下賜した古九谷焼の平鉢に秘められた意味や宗教的環境、図柄にこめられた謎について興味深いお話しを聞きました。
参加者は会員16名一般10名系26名でした。
日本通
わくわくする楽しさで歴史にアプローチ! 日本人とは何か……。 日本通の主宰する『わくわく歴史塾』では、この問いかけを携えて、 先人たちの生きる姿や歴史を身近に引き寄せます。 そこから生きる知恵や勇気を獲得し、これからの国際社会の一員として、 日本人の姿を見つめ直していく歴史講座を毎月開講中です。
0コメント